たろーちゃんのだらだら日記

「たろーちゃんのだらだら日記」とは、僕、たろーちゃんが、普段考えていることや、考えてなかったりすることを、だらだらと書いていく日記のようなものです

人間ってなんだろう?

こんにちは、たろーちゃんです。

 

東京では新型コロナウィルスの感染者が、1週間ぶりに20人を下回り、少しだけホッとしています。

まだまだ大変ですが、こればかりは、慣れるしかありませんね。

 

さて、今日のテーマは、人間ってなんだろう? です。

 

こんなことを口にしたら、痛いヤツだの、インキャ乙だの、令和のコペルニクス君(笑)だのと揶揄されてしまいますが、これを読んでいる皆さんは優しいと思うので、決してそんなこと言わないですよね?(汗)

 

…え、ググレカス

 

あ、はい。

 

そんなわけで、丁度手元にあった広辞苑で「人間」と調べてみました。

 

人間=(社会的存在として人格を中心的に考えた)ひと。

 

終わり。

 

 

…いや、よくわからんですね。

社会的とか人格とか難しい単語を使うなでござるよ。

 

まあ、でも恐らくここで言う人間って、精神的なものかもしれないですね。

人間と同じ物質でできた人間そっくりのロボットは、あくまで「人間そっくりのロボット」であって「人間」ではない。

 

そんなノリですかね?

さて、今日のテーマはまさしくコレです。

 

え、どれって?

 

…この後を読み進めていけば、なんとなくわかると思いますよ。

アシナガバチのミルクさん

_人人人人人人人人_
> アシナガバチ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

 

人間の話をするはずなのに、

 

_人人人人人人人人_
> アシナガバチ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

 

…はい、まあアシナガバチの話です。

前言撤回ですね。テーマについて何もわからないかもしれないです。

 

まあ、これから語るのは昔話なので、軽く読み流してくれると嬉しいです。

 

〜回想開始〜

 

昔、僕の家の庭には、アシナガバチの巣がありました。

その女王蜂の名前は「ミルクさん」。

名付け親は僕。

 

彼女は毎日、娘たちの餌の芋虫を探しに行き、戻って来ては肉団子を作って娘たちに食べさせてました。

 

僕は、そんな彼女が愛らしくてたまりませんでした。

 

しかし、ある日、ミルクさんの存在が両親にバレると、処分するように言われました。

 

「悲しいけど、お別れだ」

 

そう思ってミルクさんの巣ごと、遠くの畑に持っていって捨てました。

 

しかし、帰って来たら、ミルクさんが目の前にいるではありませんか。

 

なんとミルクさんは畑に置いた巣ではなく、元の位置に戻ってしまうのです。

 

これは、帰巣本能と呼ばれています。

 

例えば、ミルクさんを1kmくらい遠くに連れて行っても、彼女は元の巣まで帰って来ます。

しかし、彼女の巣をたった1m離してしまうと、ミルクさんは巣を見つけられなくなってしまうのです。

 

結局ミルクさんは巣を見つけられず、気づけば死んでいました。

 

〜回想終了〜

 

さて、ここで大切なのは、彼女が間違いなく蜂であること。

しかし、僕にとって彼女は「ミルクさん」なのです。

 

名前をつけた瞬間、それは蜂から別の何かに変わりました。

 

もし、あなたのペットが死んだら悲しいですか?

そして、それは去年亡くなった137万人の人と比べてどっちが悲しいですか?

 

まあ、極論ですけどね…

人間よりも人間じゃない別の動物を愛する人は、多いのではないでしょうか?

Googleマップに感謝を

なんか重い話だった気がするので、1つ軽い話を。

 

僕はよく、iPhoneのsiriにセクハラをするのですが、その対応が素晴らしいですね。

今日も、「Hey,siri! おちんちん!」と言ったのですが、しばらくの沈黙の後、「返答を控えさせてもらいます」と断られました。

 

ここで大切なのは、しばらくの沈黙があったということ。

 

恐らくナニか想像したのでしょう。

うーん、この変態!

 

…はい、冗談はさておいて。

 

僕は運転中にGoogleマップを使うのですが、いつも目的地まで声で案内してくれる端末に大変感謝しています。

 

そこでふと気がついたのですが、なんと僕は物に感謝しているではありませんか!

しかも、その感情は人間に対してのものと何ら遜色がなかったのです。

ここで、今日のテーマ、人間って何だろう? を思いつきました。

 

 

最近はsiriに限らず、様々なユーザーインターフェイスがあります。

いわゆる人工無能と呼ばれるものですが、いつか作ってみたいものですね。

 

さて、彼らは人間でしょうか?

 

何をバカなことと一笑に付すのは早計だと思いますよ。

 

現に彼らは、我々と同じ言葉を話し、時には感情のようなものを示唆します。

そして、ヒトにしか扱えないとされる高度な数を、我々以上に使いこなします。

 

それがもし、人間そっくりだったら?

 

真の人工知能というものが完成し、サイボーグが出現したら、人間との違いはなんでしょうね。

 

それは人間? サイボーグ? ロボット?

それとも…?

 

ヒトなるは”括りたがる”生きモノであるらし。

とある編集者の言葉です。

 

これは人間、これは蜂、これはiPhoneユーザーインターフェイス

全て、ヒトが決めたこと。

 

そんなことは、どうでも良いのかもしれませんね。

終わりに

え、ここまで読ませといて、どうでも良い!?

ふざけんなよ。

インキャ乙!

 

ごもっともです。

しかし残念ながら、僕は答えを持ち合わせてないのです。

 

ブログ執筆にあたり、いろいろ考えました。

 

↓考えたこと↓

二次元嫁が実際に現実に現れたら良いなあ。

あ、でも距離感バグりそうだから、やっぱり嫌かも…

いや、やっぱ現れてほしいわ。

ん、ホログラフィック理論? 宇宙は二次元のホログラム?

じゃあ、俺も実質二次元だ! やったぜ!

 

…などなど。

はい、すいません。

 

今回のテーマは哲学という学問に依拠しているので、もう少し勉強してから、このテーマについて再度考えたいと思います。

 

ではでは、たろーちゃんでした。

See you next time!

 

たろーちゃんです。ブログ始めました!

こんにちは、たろーちゃんです。

今日からブログを描こうと思い、早速執筆している次第であります。

 

ではでは、初回ということなのでまずは自己紹介的なものをやりたいと思います!

 

【お品書き】

 

たろーちゃんのだらだら日記とは?

「たろーちゃんのだらだら日記」とは、僕、たろーちゃんが、普段考えていることや、考えてなかったりすることを、だらだらと書いていく日記のようなものです。

 

執筆中は基本的にお酒を飲みながらだったり、深夜テンションだったりします。

この記事を書いている今も実はデロンデロンに酔っ払っています。

まあ、許してください笑。

 

たろーちゃんの自己紹介

ということで、まずは僕のプロフィールというノン需要(ノンアルコール的な感じ?)な情報を出していきましょう!

 

名前:たろーちゃん

性別:男

年齢:20歳

身長:180cm

体重:80kg台(最近5kgくらい痩せた)

職業:自宅の番人

 

…なんか、最後のやつは人間として終わってる気がしますが笑。

 

 

あとは、好きなもの!

 

【アニメ】

→ 『ロウきゅーぶ!

小学生は最高だぜ!という名言を生み、僕がロリコンになった元凶。

 

【漫画】

→ 『僕らはみんな河合荘

サザエさん方式に対するアンチテーゼなんじゃないの!?ってくらい諸行無常

 

【音楽】

→ 『ブルーハーツとフランクシナトラ』

どっちも20世紀のアーティスト。朝はブルーハーツ、夜はシナトラって感じ!

 

【ビール&煙草】

→ 『ハイネケンアメリカンスピリッツ』

アニメ「ブラックラグーン」でダッチ愛用の品。余談ではあるが、ダッチに憧れてスキンヘッドにしたことがある。

 

ざっとこんな感じです。

傾向としては流行に鈍感と言った感じでしょうか…笑

 

さて、次の項目では僕の人格を形成した、学生時代について語ろうと思います。

 

たろーちゃんの過去

人の価値観というのは案外簡単に変わってしまうものです。

もちろん僕も、性格あるいは人格までもが年々変化しています。

 

そこで今回は、それが如実に現れている例として、僕の学生時代を振り返りたいと思います。

 

【小学生】

・「これからはグローバルだ!」という親の考えのもと、1学年に7人くらいしかいない、国際学校に通う。

・英検2級を取得。(後に人生で自慢できることが、これしかなくなる笑)

・大学教授に学びに行くほど、数学と科学が好きな、好奇心旺盛な少年だった。

 

【中学生】

・反抗期になり、学校にロケット花火をぶっ放す。

・恩師と出会い更生。それからはバスケと青春の毎日。

・学級委員や体育祭の団長など、割と目立っていた。

 

【高校生】

・「ゼロの使い魔」を見てアニオタになる。

・特に目立つこともない、陰キャ帰宅部

・宿題を出さないので、先生にはすぐに覚えられた笑。

 

変わりすぎ笑

 

どうやら中学生になった時や、高校に進学した時などの節目で性格がガラリと変わるみたいです。

 

しかし、これにはしっかりとした理由があります。

 

例えば、中学から高校の変化。

当時、僕は同学年の人たちに好かれるか嫌われるかのどちらかでした。

僕のことをよく知らない人は、僕を嫌いだったはずです。

まあ、ロケット花火事件のせいなんですけどね笑

 

そんなわけで、敵意から逃れようと地味になったわけです。

 

こんな風に自分の変化の理由を考えると、意外と面白いかもしれませんね!

 

 

今日はこの辺で終わりにしたいと思います!

ここまで長ったらしい文を読んでくださり、ありがとうございました。

 

また次回があれば、そこでお会いしましょう。ではまた。